SSブログ

樹林の中を・小川山 [山行]

 平成23年10月8日、小川山(2418m)に登る。私の夏は何処に消え失せてしまったのだろうか、3か月ぶりの報告となってしまった。
 前夜、登山口の金峰山荘に泊まり、早朝5時半に登り始める。朝日が岩峰を照らす。
a岩.JPG

続きを読む


雷大接近・黒桧山 [山行]

 平成23年7月10日、日光は黒桧山(1976m)に登る。
 中禅寺湖湖畔千手ヶ浜、梅雨明けらしく夏と言った天気模様。男体山が雄大だ。
a千手.JPG

続きを読む


シロヤシオ咲く2・八方ヶ原 [山行]

 平成23年6月10日、八方ヶ原大間々駐車場から、大入道、剣ヶ峰、矢板市最高地点、八海神社、ミツモチ山と周回する。レンゲツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオが満開だった。
大入道へ登る途中のヤマツツジ
aヤマツツジ.JPG

続きを読む


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シロヤシオ咲く・桧洞丸 [山行]

 平成23年6月5日、桧洞丸(1551m)に登る。箒沢から急登、玄倉からの道と合わさるとブナやミズナラの大木の森の中を歩く。緑に包まれて気持ち良い。山頂付近はツツジが満開。ツツジ新道を降りる。
緑の中を
a緑_SP0000.jpg

続きを読む


タグ:山 山行

日本一の豪雨の山・日出ヶ岳 [山行]

 平成23年5月3日、吉野山の奥の千本まで歩く。山桜1本咲いていた。
奥の千本.JPG

続きを読む


ハイキングの祭典・外秩父七峰縦走 [山行]

 平成23年4月24日、外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加する。最高峰は剣ヶ峰876m、最も低いのは官ノ倉山344mで距離は東武東上線の小川町駅から寄居駅まで42kmと長い。
 官ノ倉山を越え、和紙の里へ向かう途中で両膝の筋肉が痛み出した。まだ7分の1峰を越えたばかりだ。最後の登谷山に着いたときはもう限界であった。登谷山からゴールまで残りはまだ10km、それも下りで膝への負担が大きい。でもまぁ6時にはゴールしてビールが飲めそうだと気を持ち直し、なんとか完歩した次第でした。
笠山.JPG
笠山、堂平山、剣ヶ峰



凍てつく表参道・武甲山 [山行]

 平成23年3月5日、表参道一の鳥居から武甲山(1304m)に登る。小持山、大持山から妻坂峠へ行き、武川岳をピストンして一の鳥居へ下りる。
 
大杉の広場を越えると表参道は凍結している。
a表参道.JPG



続きを読む


雨男変じて雪男となる・大霧山 [山行]

 平成23年2月11日、秩父鉄道野上駅から宝登山(497m)に登る。雪の長瀞アルプスを登ること2時間余り山頂のロウバイ園も白い。
aロウバイ.JPG

続きを読む


初登り・日ノ出山・生藤山 [山行]

 平成23年1月8、9日、日の出山(902m)、生藤山(990m)に登る。二俣尾から日の出山に登り上養沢に下り、翌日柏木野から万六尾根を連行峰まで登り、関東ふれあいの道で生藤山へ行き、日原峠から下りる。

日の出山山頂から都心方面を望む。霞んでいてスカイツリーは見えてはいたが、写真では判別できない。
日の出山.jpg

生藤山からの富士山
富士.JPG


冬型の天気に・伊豆ヶ岳 [山行]

 平成22年12月26日(昨年のことだ)、伊豆ヶ岳(850m)に登る。西武秩父線正丸駅で駅員さんに「寒いですね」のご挨拶、-3.5度だそうだ。沢沿いの道を詰めて行って急坂を登り尾根へ出て、最後は男坂の鎖場を登った。地図では男坂は通行止めだったが、現地の警告板には自己責任で登れとのこと。最後に左に巻くところがイヤだった。
 伊豆ヶ岳山頂
伊豆ヶ岳.JPG

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。